静岡県のJA

静岡県協同組合間提携推進協議会 平成28年度水生生物観察会を開催しました

 IMG_0469静岡県協同組合間提携推進協議会では、先日、藤枝市の瀬戸川上流部において、水生生物観察会を開催しました!この活動は、平成2年の協議会発足時に掲げた5つの提携の目的のうちの「豊かな環境づくり」のために、平成3年度から取り組んできました。
 当日は、JA静岡中央会や静岡県信連、静岡県漁連、静岡県生協連の役職員とその子ども合わせて35人が参加しました。参加者は川に入ってオオヨシノボリやカワムツなど様々な水生生物を採取し、それらの生物の特徴や生息環境などについて指導員より説明を受けました。1時間余りの観察活動で、10種類以上もの生物を採取した子どもが多く、「こんなにたくさんの種類の生き物がすんでいるんだ」と驚いた様子でした。参加者は、きれいな水にしか棲むことのできない生物を採取できたことで、水質環境保全の重要性を体感していました。
 環境問題は、各協同組合に共通する課題であり、当協議会では富士山麓育林活動の実施や、安倍川流木クリーンまつりへの参加等の活動も行っています。