農業で働こう!
農業専門求人サイト「しずおかの農業で働こう!」
「しずおかの農業で働こう!」では、野菜や果物の収穫、袋詰めなど、県内各地の農業のお仕事から新着の求人情報を掲載しています。
ぜひ、農業現場で一緒に働いてみませんか?
求人サイトは下のバナーからご覧いただけます。
農家で働こう ~作業マニュアル動画の紹介~
こちらのページでは、JAとぴあ浜松が構成員となっている「浜松市農業労働力確保推進協議会」が制作した農作業をわかりやすく紹介するマニュアル動画をご覧いただけます。自分の生活スタイルに合った働き方ができるのが農業の良さです。この動画をみて、農作業を具体的にイメージし、「農家で働く」ことを考えてみませんか?
「農家で働く」プロモーション動画
各農産物の農作業をまとめたプロモーション動画です(3分程度)。
農作業や農産物が織り成す音が、リズミカルに1つの音を奏でていく様子をご覧ください。
※画像をクリックするど動画をご覧いただけます。
品目別の農作業紹介の動画
ミカン、バレイショ(ジャガイモ)、タマネギ、セルリー、ガーベラ、キク、チンゲンサイ、小松菜、トマトの農作業を品目別に紹介します(3~7分程度)。農産物それぞれで作業が違う点にご注目ください。
※画像をクリックすると動画をご覧いただけます。
【ミカン】
摘果作業:7月上旬~9月下旬まで
収穫作業:10月上旬~12月下旬まで
【バレイショ(ジャガイモ)】
収穫作業:5月中旬~7月下旬まで
【タマネギ】
植え付け作業:9月下旬~11月下旬まで
収穫作業:11月上旬~5月中旬まで
【セルリー】
生育管理作業:7月上旬~10月下旬まで
収穫作業:11月上旬~5月中旬まで
【ガーベラ】
葉かき作業:年間通して
収穫・出荷作業:年間通して
【キク】
葉かき作業:年間通して
収穫・出荷作業:年間通して
【チンゲンサイ】
植え付け・収穫・包装・箱詰め作業:年間通して
【小松菜】
収穫・包装・箱詰め作業:年間通して
【トマト】
植え付け作業:2月~3月上旬、8月~9月上旬まで
葉かき・収穫作業:4月~6月、10月~1月下旬まで
農家で働くということ
農家で働くということは、そんなに難しいことなのでしょうか?
農作業には、
・種まき、苗の植え付け
・農産物を元気にさせるための肥料の散布
・病害虫を防除するための農薬散布
・雑草の除去
・収穫
・出荷のための荷作り など農産物を生産する多くの作業や技術があります。
しかし、実際に農家で働く方にお願いしている作業は、苗の植え付けや収穫などそこまで重要な技術を必要とはしませんが、経営をする上で農家だけではまかないきれない大切な部分です。
また、働き手からしても家事や子育てで就労時間が限られている人、定年退職後の空き時間を有効活用したい人など勤務時間や就労期間が人それぞれです。
自分の生活スタイルに合った働き方で、地域の環境や四季折々の風景を守る農家を皆さんで支えてみませんか?
県下JA無料職業紹介所 一覧
県下各JAでは、パート・アルバイトを募集する農家と農作業等を希望している方のマッチングをお手伝いしています。
皆さんも、一緒に働いてみませんか。
JA名 | 担当部署 | お問い合せ先 |
JAふじ伊豆 | 営農課 | 055-957-8032 |
JAしみず | 組合員相談課 | 054-367-3247 |
JA静岡市 | 担い手支援課 | 054-288-8420 |
JAハイナン | 組合員相談課 | 05482-22-9527 |
JA掛川市 | 組合員課 | 0537-02-0810 |
JA遠州夢咲 | 営農指導課 | 0537-73-5550 |
JA遠州中央 | 営農企画課 | 0538-36-7014 |
JAとぴあ浜松 | 営農企画課 | 053-476-3138 |
JAみっかび | 営農支援課 | 053-525-1019 |
※上記のJA名に、各JAのHPへリンクを掲載しています。詳細は、そちらをご覧ください。